スタッフコラム

「客観視」で進(深)化する、うつ病などのメンタルヘルス不全からの回復と社会復帰

リファイン就労支援センターでは、うつ病等のメンタルヘルス不全からの回復と、就職等の社会復帰に役立つテーマについてのダイアログを行っています。

一般的な正解はないテーマについて、自分で考え、皆さんに話して(放して)、問いやアイデアを交換し合う内に、自然と気づきに繋がっていきます。

今回のテーマは「客観(視)」について。利用者の皆さまの感想(一部)をご紹介します。

「客観的だと思っていることでも、実は主観的であることが多いと思いました。それを意識して、書き出す、手放す、時間を置くなどしたいと思います」

「振り返ってみると、日々の行動計画、感情日記、プログラム、トリセツ等、リファイン入所時から徹底的に行なってきたことで、今後社会復帰をした後もとても重要だと感じました」

「客観的が良い/主観的が悪いという捉え方をしていましたが、そうではなくて、自分・相手・周囲の視点をバランス良く持つことが大切なのだと思いました」

「主観から別の視点、意見を得るために、周囲に積極的に聞いていきたいと思います。日頃からのコミュニケーションが大切だという意味がよく分かりました」

「怒りや焦りがでている時は、上手く客観的に物事を捉えることができないことがあります。その時には、深呼吸や睡眠など、まずは行動面からアプローチをしたいと思いました」

「認知の偏りが客観視することを邪魔することがあると思います。周りとコミュニケーションを取ることで向き合っていきたいと思います」