「学び」を継続して、うつ病・適応障害等メンタルヘルス不全からの社会復帰の力に!
リファイン就労支援センターでは、うつ病やパニック障害などメンタルヘルス不全で苦しんでいるビジネスマン・サラリーマンの方の社会復帰の為に自己理解、他者理解を深めるプログラムを日々行い、そして以前よりも生き生きと幸せな人生を構築するお手伝いを目指しています。
あなたには、今現在、意識して継続している「学び」はありますか?
本日のプログラムは「学び」について、過去と現状を振返るプログラムを行いました。
「学び」という言葉は、「学習」と同じ意味で用いられることもありますが、一方で「学び」という言葉は、「学習」よりも主体的でかつ人間的な営みを含む意味合いで用いられることもあります。社会人になると継続的な学びの時間を確保することは難しくなる方が多いと思いますが、著名な経営学者のピーター・ドラッカーも、「知識労働者たる者は、仕事のなかに継続学習のプロセスを組み込んでおかなければならない」と著作の中で述べています。
本日のプログラムは、仕事上で「学んだ」「成長した」のはいつで、どんな内容だったか?その時の気持ちや、周囲の環境、どのような方法であったかを書き出して、過去、毎日の仕事の中で、どんな小さなことでも、「学び」、「成長」があったかを振り返って頂きました。
その後、グループワークでご利用者様毎に内容のシェア、自己開示、他者理解を行い、未来への自分の為に今後何を「学び」たいのか?、自分に合った「学び方」(モチベーション維持や環境確保の仕方、具体的手段)を行動レベルに落とし込みを行いました。
リファイン就労支援センターは、ご利用者様、お一人おひとりに寄り添いながら、実践的プログラムでメンタルヘルス不全からの社会復帰へのお手伝いを続けてまいります。