スタッフコラム

「ツーウェイ・コミュニケーション」を体験して、うつ病・適応障害等メンタルヘルス不全からの社会復帰の支えに!

リファイン就労支援センターでは、自己理解・他者理解を深めながら社会復帰に必要なコミニュケーション力を高め、うつ病やパニック障害・適応障害等メンタルヘルス不全から回復して社会復帰を目指すプログラムを行っております。

本日は、「コミュニケーショントレーニング」の一環として、「ツーウェイ・コミュニケーション」を実践できるゲームを取り入れたプログラムを行いました。

「ツーウェイ・コミュニケーション」とは、情報の送り手と情報の受け手が相互間に情報をキャッチボールする双方向のコミュニケーションのことを言います。双方向のコミュニケーションにより、双方の認識の違いや情報の齟齬を排除することができると言われています。

逆に、「ワンウェイ・コミニュケーション」の例として、ビジネスシーンにおいて従業員間の情報伝達が指示・命令といった一方通行のものになっている場合、受け手の能力や問題意識、準備の度合いによって受け取り方が変わってくること、また送り手の立場からは、話す手順や説明の簡潔さなどによって伝わり方が異なり、コミュニケーションロスとなってることを感じた方も多いかと思います。

うつ病や適応障害等メンタル不全になると、人とコミュニケーションをとることが億劫になってしまい。コミュニケーション能力が低下してしまうことが多くあります。リファイン就労支援センターでは、ご利用者様それぞれの回復度合いに寄り添いながら、実践的なプログラムで回復・社会復帰へのお手伝いを続けてまいります。