卒業生の声(リワーク/転職)

S.Y.さん(30代:男性)医療関係 理学療法士

私がこの場でお伝えしたいことは2つあります。

1つはリファインで学んで得たことです。

それは「見える化」と「ゆっくり話すこと」です。
「人生は選択の繰り返し」と言いますがリファインに来る前の私は
その選択の機会に気付かず、無意識に、その場に流されるままでした。

見える化とは私にとって
「選択して決断し、実行する」ための要素を可視化することです。

そうすることで選択の機会に気付き、納得感を持って、能動的に動くことが出来るようになってきました。

しかし、それすら出来ないときがあります。それは「余裕」がないときです
私はグループで「ゆっくり話すこと」を実践し、「余裕」を得ることができました。

 

2つ目は利用者とスタッフの方々への感謝です。
グループワークを通じて沢山の気付きを頂いた先生と利用者の方々

遅刻、体調不良で何回も心配をお掛けしたにも関わらず諦めずに支えてくれたスタッフの方々、
特に沢山の忠言を頂いたHさん、

そして面談を重ねるごとに新たな発見と課題、自己理解、自己受容の機会をくださり、どんな時も自分のためを思って全力でキャッチボールしてくれたセンター長と井田代表、
本当にありがとうございました。