スタッフコラム

うつ病・適応障害等のメンタルヘルス不全からの回復と社会復帰に対話する「働きやすい職場とは」

リファイン就労支援センターでは、うつ病やパニック障害などメンタルヘルス不全で苦しんでいるビジネスマン・サラリーマンの方の社会復帰の為に自己理解、他者理解を深めるプログラムを日々行い、そして以前よりも生き生きと幸せな人生を構築するお手伝いを目指しています。

本日のプログラムは、「働きやすい職場とは?」をテーマに「ダイアログ」を行いました。
リファイン就労支援センターでは、自己理解の定期的なプログラムとして、様々なテーマを「ダイアログ」の形式を用いて、ご利用者様同士で各テーマを探求しています。

「ダイアログ」=対話とは、自由な雰囲気の中での真剣な話し合いの形式で、対話することで、物事を整理し、意味づけを行い、そのプロセスを参加者が共有することで、相互理解を深めていきます。理解が深まるのは相手だけではなく、相手を理解すると同時に、自分自身についても理解を深めていくことができ、自己内省、理解の機会でもあります。
「ダイアログ」=対話に臨むルールとして以下5点をご利用者様にお伝えして実践して頂いています。

➀ 自分の意見を持ち話す
➁ 他人の立場、主張を尊重する
➂ 評価・批判は保留する
➃ 納得解・気づきを全員で見つける
➄ 話の内容はこの場限り

利用者の皆さまの感想(一部)をご紹介します。

「会社に環境を求めることも必要だが、自分から行動を起こし適切なコミュニケーションを上司や同僚に働きかけることも大切だと思いました」

「過去の会社での日々を想い出したところ、自分の気分や態度で働き難い環境にしていた部分もあると感じました」

「今回のダイアログで働きやすい職場を考えたところ、案外にも、以前勤めていた会社にも働きやすい環境があったことに気づきました。自分の認知を変えれば順応できたかもしれない可能性を見つけることができました。」