卒業生の声(リワーク/転職)

卒業生の声(リワーク/転職)

T.T.さん(40代:女性)

学校卒業後、中小企業で働いていました。周りに助けられながら働いていました。しかし会社から求められる能力と自分の能力の差がより大きくなり退職しました。

自分だけで再就職するのは難しいと思い就労移行支援を探していました。

事務職のままでいいのか、他の仕事の方が合っているのかが判断ができず、どこに行っても必要になるビジネスコミュニケーションに特化したリファインを選択しました。

リファインを卒業して、現在は第一志望の会社の会社に入社して4カ月ほど経ちます。自分にとって何が重要かを自己理解した上で、自分に合った会社で頑張っています。

前職とは違うことも多く、まだ慣れない部分もありますが定着支援で今もセンター長と話す機会があるなど安心感もあります。

井田代表をはじめスタッフやカウンセラー、利用者の方々には大変にお世話になりました。

ありがとうございました。

I.S.さん(30代:男性)

子供の頃から30歳まで対人コミュニケーション、学習、仕事とうまくいかないことばかり。

周囲に溶け込めない、勉強についていけない、よく怒られる。
憂鬱80%、自己肯定20%の人生を送っていた。

思い込みや精神論で無理やり自己肯定の割合を多くするのだけど、どうしても憂鬱な感情
に飲み込まれてしまう。

今思えば30歳までの私の自己肯定は”根拠”が薄かった。
“なんとかしなきゃなあ”とずっと思いながらどうすることもできずメンタルダウン。
知人の紹介でリファインに通所を開始。

半年程通所していくと”なんとかなるかもしれない”と思えるようになった。
幼少期からの自身の特性、エピソードを振り返りうまくいかない事に対しての具体的な対策
を考える事ができた。

日頃のグループワークでは他の利用者の多種多様な考え、価値観に触れる事ができた。
他者理解が深まり、ストレスを減らす事ができた。

就職活動等のサポート含めて、対策が具体的でわかりやすい。
今では“なんとかなったかも”と思えるようになり、自己肯定が100%で憂鬱な感情は0%に。
自己肯定し、前向きに生きていく”根拠”を手に入れることができた。

これから社会復帰をし”なんとかなった”と胸を張れる日がもうすぐ来ると確信している。

S.K.さん(30代:女性)

私は今30歳なのですが、リファインに来る前の20年間、どうしてこんなに頑張ってるのに報われないんだろう、幸せになれないんだろう。

そして人から誤解されてしまって苦しい思いをしなくちゃいけないんだとある意味悲劇のヒロインになっていた部分もあったかと思います。

本気で涙を流しながら口癖のように「死にたい」と「幸せになりたい」と呟いてました。ずっと苦しくても原因がわからなくてただただ生きづらかったです。

そして働き始めてから胃痛、蕁麻疹、頭痛で常に痛み止めを飲みながら働いていて、メンタルダウンした時は更に不眠と食事がとれなくなってしまって勝手に涙は出てきて、周りの人間関係もうまくいかず休職して丁度2年になりますが、2年前の今頃はベットから出られず泣いてひとりぼっちでした。

けれどリファインに通って、信頼できる人たちに囲まれて自己理解が進むことで本当に人生がまさに「リ・ファイン」という形で生まれ変わりました。

考え方が変わったのも勿論、体調も大学病院で検査してもストレスですねとしか言われず抗生物質飲むしか方法がなかった原因不明の蕁麻疹もすっかり治り、頭痛も不眠もなくなってしかも食事も美味しく食べれるようになって一年で10キロほど太ってしまいました笑

食事に関しても今までは美味しく食べるものという意識ではなく、食べたら太る悪いものという意識の方が強くて怖くて食べれませんでした。けど今は食事も美味しくすっかり料理にもハマって心身ともに健康になりました。

リファインに来て心も体も丸くなってしまいましたが(笑)、改めて今自信を持って言えるのが今が1番幸せです。

初めて自分にとって幸せが何かわかり実感できるようになりました。

そして、休職して復職するよりも、転職して新しい職場で自分らしく生きていく決断をしました。

就職活動は大変でしたが、リファインのキャリアカウンセラーやスタッフの方々が一つ一つ丁寧に寄り添ってくれるので、安心して就職活動できました。

結果、第一志望の会社に就職決定しました。

今は暗いトンネルにいるような先が見えない不安もある方もいらっしゃると思いますが、リファインの方はずっと寄り添ってくれるので、周りを安心して頼りながら、私のように元気になれた人もいるので希望を持って信頼して通ってみてほしいなと思います。

改めて通えて心からよかったと思えますし、リファインに通う方々と出会えたことは人生の宝になりました。

今まで本当にお世話になりました。

改めてみなさまの健康と幸せを願っております。

 

S.M.さん(30代:男性)

約2年前、深夜に及ぶ残業が続いたことがきっかけで心身に不調が表れ始めているにも関わらず、それでも頑張ろうとしている自分に対して主治医から「今のタイミングなら自分のことを振り返る良いチャンスになる」と諭され、退職と同時にリファイン就労支援センター(以下リファイン)に通い始めました。

初めは半信半疑の気持ちと緊張からグループワークへの取り組みが消極的でしたが、スタッフの方々との面談を重ねるにつれ、少しづつ緊張がほぐれて自己開示や意見を述べられるほどに回復していきました。同時に「自分取扱説明書(以下取説)」の作成、引いては自己理解を進めるために必要な健康状態に戻すことができました。

取説は担当スタッフの方とじっくりと時間をかけて面談を重ね、過去から現在にかけて自分の棚卸しをしました。そこから今までの社会生活で引っかかっていたことやうまくいかなかったことを見つめ直し、対策を立てることができました。

次は代表面談を通じて取説でまとめた対策を本当に実践できるかを確認する段階になります。つまり、受け入れるかを確認するということです。葛藤はありましたが、その葛藤が結果的に自分を磨き上げることになりました。取説が完成した時にはありのままの自分で良いという確たる自信を持てるようになっていました。

その後、取説を元に社会復帰への実践的なトレーニングとしてリファイン提携企業での10日間の就職トレーニングや別フロアのグループワークに参加する「武者修行」を行い、取説の実践を通じて経験値を積むことができました。さらに、経験豊富なキャリアカウンセラーの方と共に就職活動における対策を事前準備からアフターフォローに至るまで手厚くサポートをいただき、晴れて自分が最も志望する企業に内定をいただき入社することができました。

以下、リファインに通所して得たことや気づいたことを記載します。

①自分の課題

グループワークや面談を通じて以下が自分の課題であることがわかりました。

・人より優位に立ちたいという特徴をコントロールすること。

・自分の言動により周りの人がどう思うか、またはどうなる可能性があるかをイメージすること。

・人との適切な距離感を保つこと。

②自分自身の気づき

思っていたより自分は優しくて、控えめで、臆病だったことに気づきました。今までは様々な要因で「こんな自分でありたい」という思い込みが働き、本来の自分ではない自分を演出し過ぎていた気がします。自分取扱説明書の作成と専門知識を持つ方々との面談を通じて等身大の自分を取り戻せたおかげで、自分に必要な現実的対策を立てることにつながり、かつ実践し改善をするサイクルを作り出すことができました。

③課題はどの程度改善されたか

大きく改善したと思います。グループワークや面談を通じて、考え方における自分の見え方以外にたくさんの見え方が存在していることを理解したことが大きな要因だと思います。

④不調の理解について

日々体調についての自己観察をリファインとシェアすることで不調メカニズムが理解できるようになりました。それによって不調を予測できるようになり、悪化しない、し過ぎない状況をつくることができるようになりました。

⑤体調管理について

自覚がなくても実は疲れていたり、ストレスが溜まっていたりすることが多分にあることに気がつき、早めに対策を講じることができるようになりました。

⑥今後の不安について

リファインは安心して相談ができる環境が揃っています。今後不安なことが起こっても相談をすることで、必要以上に不安に思う心配がなく、冷静な自分を保つことができると思っています。なので、引き続きサポートをいただき、社会活動に集中できるようにしたいと考えています。

私は本当にリファインに入所して良かったと思っています。ここまで関わってくださった全ての方々に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

S.Y.さん(30代:女性)

大きな不安という荷物を持ちリファインの扉を叩いたあの日から積み重ねた日々は素敵な未来に繋がっていました。

グループワークを通して自己理解・他者理解を深め、センター長や代表含めスタッフの皆さまとの面談により新たな気付きを得て、時には一人で己と向き合っている時間はとても楽しいものでした。

就職が決まった今思うことは、リファインを利用していた時間は私にとって大きなターニングポイントであり、ただの通過点だという事です。

ここでの経験が私史上最高の自分であるという自信に繋がっています。そして新しい環境に対する不安より成長できることへの楽しみの方が大きいです。これからも自分らしく1日1日を積み重ねていきます。

これまで私に関わってくださった皆様にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。

最後に、あの日勇気を持ってリファインの扉を叩いた過去の自分にも感謝を。

N.K.さん(20代:女性)

【新卒で入社した会社でメンタルダウンし、主治医から勧められてリファインへ通うことを決めました。

通い初めの頃はメンタルダウンした自分を受け入れることが全く出来ず、就労移行支援というサポートを受ける立場になった自分は弱くてダメな人間だと毎日のように自分を責めていました。

そのような状態だったので、また働くことができれば良くなるだろうと考え、社会復帰をとにかく焦っていました。

しばらくは焦りが無くならず苦しい期間が続きましたが、リファインでのグループワークや面談を通して自身の特性やメンタルダウンの原因、再発防止策を考えていく中で、今立ち止まっているこの期間は今後の長い人生を自分らしく生きていくために大切な時間なのだと肯定的に捉えることが出来るようになりました。

最初は本当に良くなるのかと半信半疑で通い始めたリファインですが、今では通って良かったと心から思っています。

ここまで元気に前向きになれた自分を、メンタルダウンしたばかりの自分が見たら本当に驚くと思います。

社会復帰後も大変なことは勿論あると思いますが、その時は取説に立ち返り、一人で抱え込まずに周囲に相談して乗り越えていければと思います。

これまで私のことをサポートしてくださったリファインの皆さま、そしてメンバーの皆さま、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。】

1 2 3 4 5 35